STD Nyokki's Lab Ⅴ

STD Nyokki's Lab Ⅴ

電子工作、バイク、パソコンを中心に記事を掲載しています。個人の日記代わりのブログです・・・

秋月電子八潮店までサイクリングに行ってきました。

土曜日の昨日に、秋月電子八潮店までサイクリングと称していってきまいた。 目黒区に住んでいるので片道35kmぐらいです。(2時間ちょっと) それで、秋葉原店の方が近いのになぜ言ったかというと・・・ セールス品があるからです!(まあジャンク品ですが)…

KTM 350SX-F 修理箇所が・・・

先日紹介した350SX-Fなんですけど修理箇所が結構あるんですよね~ まずブレーキレバーとクラッチレバーが折れているという笑 ハンドガードつけようかなぁ お次はチェーンですね~これはさびさびなので交換ですかね~ それからバッテリーも死亡~要交換 そし…

バイクもらっちゃった&はてなブログに戻ってくる?

Wordpressに移行したはずだったのですが、これまたGoogle Photoの移行トラブルで結局戻ってくる羽目に・・・ またお世話になります?笑 それはともあれ、以前に友人宅にあったレーサーが屋外放置されてたのでもらっちゃいました笑 KTMの350SX-Fですね、とに…

ブログ移転のお知らせ

久しぶりの更新です!(半年ぶり?) 今年の初めの方からはてなブログのGoolgle photoの貼り付け機能がダウンして、それ以来ブログを書くことをしてませんでした。 そらからというものGoogle photoが貼れるブログを探していたのですがなかなか見つからず・・…

そろそろ大学院試験の準備をしているのでは??院試に向けての記事と最後の方にQ&Aがあるよ

大学院試験を目指している人はそろそろ、募集要項の入手やら学校見学会などなどあるのではないでしょうか? 今年はコロナウイルスの影響で研究室訪問や見学会がオンラインであったり、なくなったりと例年にない状況です。 さてさて、去年私は大学院試験を受…

ダイバージェンスメータの回路図

先日製作したダイバージェンスメーター(GPS内蔵ニキシー管時計)ですが、本物のダイバージェンスメーターを忠実に再現するため一部回路を変更しました。 変更箇所は ・ダイバージェンスメーターモードにした際に.(ドット)のニキシー管に数字が表示されてし…

ニキシー管時計 ダイバージェンスメーターの完成

新年も明けましてようやくダイバージェンスメーターのほうが完成しました。 こんな感じになりました。 機能としては ・時刻表示機能 ・年、日付表示機能 ・ダイバージェンス機能 です。 ちなみに、時計機能についてはGPSの信号から取り出しているので間接的…

ニキシー管時計兼ダイバージェンスメーター製作中

このところはなかなか更新できず・・・ とりあえずニキシー管時計の再開発ができそうなので更新。 ニキシー管(IN-8-2)の足がこのままだと邪魔なので、コンポーネント化しました。 なぜこんな形にしたかというと、コンポーネント化することで故障時にすぐ交換…

CNCレザー切削機とニキシー管時計

久しぶりの更新 このところ忙しかったけど、暇な時間を使ってyoutubeでよくあるDVDプレイヤーレーザープリンターを作ってみたり (本当は回路も自作予定だったけど時間がなく市販品を・・・)←言い訳 一方こちらはニキシー管時計計画 点灯回路にラインデコーダ…

ニキシー管(エルフィン管)の点灯 ダイバージェンスメーター

まだまだ試作段階ですが、とりあえずニキシー管(エルフィン管)を光らせてみました。 だいたい170Vを印加して10kΩの抵抗を入れました。 5Vから昇圧回路で170Vぐらいにしました。 今のところの計画だと、GPSから時刻信号をとってきておまけでダイバージェン…

クラッチワイヤーが切れたので交換 XR100

なんだかクラッチの切れが悪いな、それにクラッチの遊びが増えてる気がするなと思いつつ普通に乗っていたある日、ふとクラッチの張り調整を兼ねてねじを回していたら・・・ あれ、なんか裂けてるんだけど笑 気づいた時には、ワイヤーのより線があと2本という…

中華CNCで基板を削ってみた

Kicadでパターンを作って(ちなみにこれは自作3Dプリンターのステッピングモーター駆動回路) 何回か削ってみて右が第一回、左が第二回、真ん中が完成品 穴はCNCとコントローラーで自力で開けていきましたw 穴を開け終わったらこんな感じ 部品実装後はこんな…

院試に向けての勉強履歴 (思い出保存用)

-----1月----- 学部4年次の1月ごろからTOEICや院試の勉強を始める、確か数学を中心にやっていたはず。 参考書は高専時代の教科書やら明解演習という問題集的な問題をひたすら解いていた。 まだ院試の意識が薄かったので、テスラコイルを作って遊んだり、バイ…

横浜国立大学 大学院入試の情報とか?

大学院受験に関するQ&Aもまとめてみました。 nyokkirokki.hatenablog.com ネットをみていると横国の院試の情報が結構少ないように感じたので、ちょっと描いてみようかと思います。 受験&結果発表も終わり安心したので、忘れないうちに書いておこうと思い書い…

トランス、レギュレータ式 安定化電源の自作

人生初のトランス式、レギュレータ安定化電源を作ってみました。 と言ってもテスラコイルやらなんかに比べれば、電子工作入門向けといった感じのものです。 しかも安定化電源自体はキットをしようというオサボリ仕様 まあこのキットが問題がありましたがね・…

スピードメーターの取り付けと回路の調整 その2

以前の記事でコンデンサが放電しきってしまって時刻やタイヤ径データが1日おきに設定しないといけないという問題がありました。 nyokkirokki.hatenablog.com この問題についてちゃんと計算してみると1Fのコンデンサで少なくとも4日ほど持つ計算だったのです…

BN-280とBN-357 格安GPSモジュール をarduinoで動かしてみた

再来月あたりにニキシー管を使ったGPS時計を作ってみようかなと思い、AliexpressにてGPSモジュールBN-280とBN-357を買ってみました。 電源を入れると赤色のLED(PPS=pulse per second信号)がひかり、受信すると?青色のLEDが点滅します。 ピンアサインは写真…

スピードメーターの取り付けと回路の調整

自作したXR100ですが、スピードメーターとしてサイクリングメーターをつけていたのですが、サイクリングメーターってボタン電池式なんですよね。 そこで以前に12V(14V)から3Vに変換する回路を使ってサイクルメーターを動かしていたのですが、一つ問題があり…

iPhone7逝くそして修理・・・

iPhone6 Plusが限界に近づいている今日この頃・・・ iPhone6は画面交換を3回、バッテリー交換1回とかなり延命処置を行いつつ、使っていましたが、 iPhone7のお下がりがもらえるとのことでもらい、使い始めて2ヶ月ほどたったある日・・・ 次の曲にしよっと!…

テスラコイル制御回路をPC電源ケースに入れただけの記事

以前の制御回路はセリア(100均)のブリキケースを無理やり加工して入れていました。 そこで今回は、ファンをつけることで冷却効率を上げてかつ見た目も良く、電磁遮蔽できる金属ケース(PC電源ケース)に入れてみました。 特に回路変更もなく、ただただ金属加…

テスラコイル プライマリーコイル 1次コイルの強化

今回は貧弱だった1次コイルの強化を行いました。 この間まで単芯の銅コイルだったんですが、かなり細く不安定だったので今回は数年前に買ってあった銅なまし管を使って1次コイルを製作しました。 このコイルを買った数年前・・・そのころはバーナーを買うの…

テスラコイルのDRSSTC化

DRSSTC(Double Resonant Solid State Tesla Coil) 日本語訳で、ダブル共振テスラコイル(日本語になってねぇ)でしょうか? 普通?のテスラコイルはSSTC(Solid State Tesla Coil)はSGTC(Spark Gap Tesla Coil)と違って半導体で駆動します。スパークギャップ…

パターンの作成と初エッチング

左がエッチングで作成した基盤です。 右側のユニバーサルでの基盤は何度かFETを飛ばしてるのでススがついています笑 そして後からわかったのが、パターンが2箇所間違っていたので修正・・・ エッチング基盤完成した後に気づくのあるある何だろうなぁ

テスラコイル 回路更新

以前にアップしていた回路から変更点があったのでver1.2をアップします。 ver1.1からの変更点は ・ゲートドライバトランスの駆動用FET(IRF3710)にプルダウン抵抗(1kΩ)をそれぞれ追加しました。 ・フルブリッジインバータのコンデンサを4個から2個へ変更しま…

使い方を誤っていたフォトカプラ GNDは共通にしてはダメだよね

以前の記事で同軸ケーブルのグランドから感電し、arduinoが変な動作をし、パソコンがイカレるという奇妙な現象をよくよく順を追って考えみたら、フォトカプラのグランドを共通にしてしまっていたという、フォトカプラの意味を全否定する謎の問題が発覚。 nyo…

GTX660Tiからの乗り換えGTX1080 恐るべしその性能!

時は2013年・・・このころはGTX600番台が全盛だったきがする時代・・・ 3画面FPSに憧れ、GTX660Tiを2枚買ってSLI運用・・・ (※なぜ2枚買ったかというと、当時のGPUは1枚で2画面までしか出力できないため) そしてできたのがこれ↓ 当時はなかなか興奮した(結…

本州最北端ツーリングのギャラリーや裏話

本州最北端ツーリングのルートやキャンプ場についてはこちらへ nyokkirokki.hatenablog.com 実はこのツーリング旅、1県1日で8~9日を予定していたのですが、実際は5日(帰りは青森から1日で帰宅笑)で帰ってきました笑 こうなった経緯や写真などをこの記事…

本州最北端ツーリングのキャンプ場と道具やおすすめ

去年の夏に友人(カブ82ccボアアップ)とで本州最北端(青森県大間まで行ってきました。)そのときのルートや費用等々をまとめてみました。 目次 1.持ち物 2.キャンプ場について 1日目・・・秋山浜キャンプ場(福島県)(B地点) 2日目・・・兵粮山キャンプ…

problem about TB-186840 diy power supply レギュレータ式 安定化電源の回路問題について

I bought power supply kit on the aliexpress. The day the item was arrived, then I assembled it, and did working test. But it didn't work, so I tried to find the problem. At firtst, I suspected that some componets are broke down.(transistor…

そういえば去年の夏の本州最北端の旅の話

今回の記事はちょっとした報告で、ルートやら宿泊場所についてはのちの記事にしたいと思います。 以前に自作キャリアの記事を書きましたが、これはのちの本州最北端旅のために作成したものだったのです。(まあウィリー練習もあるけど) nyokkirokki.hatenab…